ドンキーコング(ゲーム)

17行: 17行:
  
 
==概要==
 
==概要==
大工の[[マリオ]]がコングに攫われたレディーを助けに行くと言う一画面固定型アクションゲームで、25m、50m、75m、100mの4ステージで構成されており、4ステージをクリアすると1週クリアとなる。
+
大工の[[マリオ]]がコングに攫われたレディーを助けに行くと言う一画面固定型アクションゲームで、25m、50m、75m、100mの4ステージで構成されており、4ステージをクリアすると1週クリアとなり、2週目が開始される。
 +
 
 +
制限時間のメモリの制限上、117番目のステージでキル・スクリーンが発生し、ゲームが強制終了される。
  
 
コングが投げてくるタルや炎、敵キャラクターなどをジャンプアクションで避けてクリアしていくという、後の[[マリオシリーズ]]の原点ともなったゲームである。
 
コングが投げてくるタルや炎、敵キャラクターなどをジャンプアクションで避けてクリアしていくという、後の[[マリオシリーズ]]の原点ともなったゲームである。
23行: 25行:
 
また、ステージにあるハンマーを取ることでマリオが一定時間ハンマーを降り続け、敵を倒すことが出来るようになる。
 
また、ステージにあるハンマーを取ることでマリオが一定時間ハンマーを降り続け、敵を倒すことが出来るようになる。
  
元々はキャラクターにポパイを配する予定であったが、版権をとれなかったためにマリオとドンキーコングというオリジナルキャラクターで構成することとなった。しかし、これが後に世界的人気キャラクターとなるマリオを生み出すこととなった。
+
元々はキャラクターにポパイを配する予定であったが、版権をとれなかったためにマリオとドンキーコング、レディーというオリジナルキャラクターで構成することとなった。しかし、これが後に世界的人気キャラクターとなるマリオを生み出すこととなった。
  
 
なお、[[ポパイ]]のゲームも任天堂は翌年にアーケードで発売している。
 
なお、[[ポパイ]]のゲームも任天堂は翌年にアーケードで発売している。
29行: 31行:
 
前述の移植の他、[[NINTENDO64]]の[[どうぶつの森]]や[[ドンキーコング64]]のゲーム内でも遊ぶことが出来る。
 
前述の移植の他、[[NINTENDO64]]の[[どうぶつの森]]や[[ドンキーコング64]]のゲーム内でも遊ぶことが出来る。
  
 +
===影響等===
 
元来はアメリカ市場で2000台が余った[[RADER SCOPE]]基盤の流用の為に作られたソフトで、これほどのヒット作になるとは考えられていなかった。本作のアイディアにより、[[宮本 茂]]は任天堂のゲーム開発の責任者へと道が開けていった。
 
元来はアメリカ市場で2000台が余った[[RADER SCOPE]]基盤の流用の為に作られたソフトで、これほどのヒット作になるとは考えられていなかった。本作のアイディアにより、[[宮本 茂]]は任天堂のゲーム開発の責任者へと道が開けていった。
 +
 +
また、本作はキングコングの版権を不当に使用しているとユニバーサルに訴えられたが、任天堂はこの裁判に勝訴している。
  
 
==登場キャラクター==
 
==登場キャラクター==
38行: 43行:
 
==関連項目==
 
==関連項目==
 
*[[ファミコンミニ02 ドンキーコング]]
 
*[[ファミコンミニ02 ドンキーコング]]
 +
*[[RADER SCOPE]]
 
*[[ポパイ]]
 
*[[ポパイ]]
 
*[[どうぶつの森]]
 
*[[どうぶつの森]]

2012年1月9日 (月) 01:27時点における版

この項目ではアーケードやファミリーコンピュータ版について記述しています。その他の用法や用語については『ドンキーコング』を参照してください。
Soft Tips
ジャンルアクション
ハードアーケード
GAME & WATCH MULTI SCREEN
ファミリーコンピュータ
ディスクシステム
Wii(バーチャルコンソール)
メディアFC専用カセット
ディスクカード
発売元任天堂
開発元任天堂
発売日1981年(AC版)
1982年6月3日(GW版)
1983年7月15日(FC版)
1988年4月8日(ディスク版)
2006年12月2日(VC版)
価格100円/回(AC版)
6000円(GW版)
4500円(FC版)
500円(ディスク版)
500Wiiポイント(VC版)
人数1人(AC版)
1〜2人
対応コントローラWiiリモコン
クラシックコントローラ
GCコントローラ
容量192K(FC版)
ディスク片面(ディスク版)
型式DK-52(GW版)
HVC-DK
FMC-DKD

ドンキーコング(DONKEY KONG)』とは、任天堂がアーケードで発売したアクションゲームである。後にGAME & WATCH MULTI SCREENファミリーコンピュータファミリーコンピュータ ディスクシステムに移植され、2006年にはWiiバーチャルコンソールでファミコン版が発売された。

目次

概要

大工のマリオがコングに攫われたレディーを助けに行くと言う一画面固定型アクションゲームで、25m、50m、75m、100mの4ステージで構成されており、4ステージをクリアすると1週クリアとなり、2週目が開始される。

制限時間のメモリの制限上、117番目のステージでキル・スクリーンが発生し、ゲームが強制終了される。

コングが投げてくるタルや炎、敵キャラクターなどをジャンプアクションで避けてクリアしていくという、後のマリオシリーズの原点ともなったゲームである。

また、ステージにあるハンマーを取ることでマリオが一定時間ハンマーを降り続け、敵を倒すことが出来るようになる。

元々はキャラクターにポパイを配する予定であったが、版権をとれなかったためにマリオとドンキーコング、レディーというオリジナルキャラクターで構成することとなった。しかし、これが後に世界的人気キャラクターとなるマリオを生み出すこととなった。

なお、ポパイのゲームも任天堂は翌年にアーケードで発売している。

前述の移植の他、NINTENDO64どうぶつの森ドンキーコング64のゲーム内でも遊ぶことが出来る。

影響等

元来はアメリカ市場で2000台が余ったRADER SCOPE基盤の流用の為に作られたソフトで、これほどのヒット作になるとは考えられていなかった。本作のアイディアにより、宮本 茂は任天堂のゲーム開発の責任者へと道が開けていった。

また、本作はキングコングの版権を不当に使用しているとユニバーサルに訴えられたが、任天堂はこの裁判に勝訴している。

登場キャラクター

  • マリオ(Mr.VideoGame)
  • ドンキーコング(初代)
  • レディー(ポリーン)

関連項目

関連サイト

ドンキーコングシリーズLink
初代ドンキーコング ドンキーコング - ドンキーコングJR.(ドンキーコング2) - ドンキーコング3 - ドンキーコングJR.の算数遊び - ドンキーコングJR. & JR.算数レッスン - ドンキーコング3 大逆襲 - GAME BOY DONKEY KONG - ファミコンミニ02 ドンキーコング - ゲーム & ウォッチ ドンキーコングJR.
二代目ドンキーコング
SDK スーパードンキーコング - スーパードンキーコングGB - スーパードンキーコング2 ディクシー & ディディー - スーパードンキーコング3 謎のクレミス島 - ドンキーコング リターンズ - ドンキーコング2001 - ドンキーコングランド - スーパードンキーコング2 - ドンキーコングGB ディンキーコング & ディクシーコング - スーパードンキーコング3
ジャングルビート ドンキーコングジャングルビート - Wiiであそぶ ドンキーコングジャングルビート
マリオvs. マリオvs.ドンキーコング - マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進! - マリオvs.ドンキーコング ミニミニ再行進! - マリオvs.ドンキーコング 突撃! ミニランド
ドンキーコンガ ドンキーコンガ
その他ゲーム ドンキーコング64 - ディディーコングレーシング - ドンキーコング たるジェットレース
ゲーム以外 ドンキーコング - ドンキーコングカードゲーム