Soft Tips | |
---|---|
ジャンル | レースゲーム |
ハード | ファミリーコンピュータ PC-8801/SR X1/turbo Wii(バーチャルコンソール) |
メディア | FC専用カセット 5.25インチ2DFD(PC-88/X1) カセットテープ(X1) |
発売元 | 任天堂(FC/Wii:VC) ハドソン(PC-88/X1) |
開発元 | ハドソン(PC-88/X1版) |
発売日 | 1984年11月30日(FC) 1985年10月(PC-88) 1986年11月(X1) 2007年3月13日(Wii:VC) |
価格 | 5500円(FC) 5800円(PC-88) 6800円(X1:FD) 4000円(X1:TAPE) 500Wiiポイント(Wii:VC) |
人数 | 1人 |
対応コントローラ | Wiiリモコン クラシックコントローラ GCコントローラ |
容量 | 192K(FC) ディスク1枚(PC-88/X1) テープ一本(X1) |
型式 | HVC-EB |
周辺機器 | ファミリーベーシック(FC) データレコーダ(FC) |
売上本数 | 157万本(FC) |
『エキサイトバイク(EXCITEBIKE)』とは、ファミリーコンピュータで任天堂から発売されたレースゲームである。
1985年にパーソナルコンピュータでハドソンから発売されたほか、2007年にWiiのバーチャルコンソールで発売された。
目次 |
モトクロスを題材としたレースゲームで、トラックを一人で走る「SELECTION A」、コンピューターの操作するモトクロッサーとレースを行って勝ち進んでいく「SELECTION B」、自分でトラックのデザインを行う「DESIGN」という3つのモードを搭載している。
横から見た視点となっていることが特徴のレースゲームで、ブーストボタンを押すことによってブーストを行うことが出来る。
デザインしたトラックはファミリーコンピュータ版ではファミリーベーシックに接続したファミリーベーシック専用データレコーダを使用して保存することが出来る。バーチャルコンソール版では特に周辺機器などは必要なくセーブすることが出来る。
なお、ファミリーコンピュータのソフトとしては初めて5000円台を突破したソフトである。
エキサイトシリーズ |
エキサイトバイク - VS. EXCITEBIKE - ファミコンミニ04 エキサイトバイク - エキサイトバイク ぶんぶんマリオバトル スタジアム - EXCITEBIKE 64 - エキサイト トラック - エキサイトバイク ワールドレース - 3Dクラシックス エキサイトバイク |