Wiiショッピングチャンネル

 
(1人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{DEFAULTSORT:うぃーしょっぴんぐちゃんねる}}
 
{{DEFAULTSORT:うぃーしょっぴんぐちゃんねる}}
{{SOFTDATA|ハード=Wii(Wiiチャンネル)|ジャンル=インターネットショッピング|発売元=任天堂|開発元=任天堂|人数=1人|通信=Wi-Fiコネクション専用|発売日=2006年12月3日}}
+
{{SOFTDATA|ハード=Wii(Wiiチャンネル)|ジャンル=インターネットショッピング|発売元=任天堂|開発元=任天堂|人数=1人|通信=Wi-Fiコネクション専用|その他=本体内蔵}}
  
 
『'''{{PAGENAME}}'''』とは、''[[Wii]]''専用ソフトである[[Wiiチャンネル]]である。
 
『'''{{PAGENAME}}'''』とは、''[[Wii]]''専用ソフトである[[Wiiチャンネル]]である。
8行: 8行:
 
[[ニンテンドーポイント]]を登録して、[[Wiiポイント]]として使用することによってWiiチャンネルや[[バーチャルコンソール]]、[[Wiiウェア]]のソフトを購入することが出来る。
 
[[ニンテンドーポイント]]を登録して、[[Wiiポイント]]として使用することによってWiiチャンネルや[[バーチャルコンソール]]、[[Wiiウェア]]のソフトを購入することが出来る。
  
最初に接続した際に、[[Club Nintendo]]の会員ならば登録を行うことが出来る。
+
最初に接続した際に、[[クラブニンテンドー]]の会員IDとパスワードを入力することにより、登録を行うことが出来る。
  
 
購入したソフトはダウンロードされ、Wii本体のフラッシュメモリに記録されていく。
 
購入したソフトはダウンロードされ、Wii本体のフラッシュメモリに記録されていく。
  
 
なお、2007年12月11日に機能のアップデートが行われ、Wiiフレンド用にソフトを購入して、プレゼントを贈ることが出来る機能が実装された。
 
なお、2007年12月11日に機能のアップデートが行われ、Wiiフレンド用にソフトを購入して、プレゼントを贈ることが出来る機能が実装された。
 +
 +
2009年3月26日にWii本体OSのバージョン4.0へのアップデートが行われ、[[SDメモリーカード]]からの[[バーチャルコンソール]]や[[Wiiウェア]]の起動が可能となるとともに、ソフトを直接SDメモリーカードに保存できるようになった。
  
 
==関連項目==
 
==関連項目==
19行: 21行:
 
*[[Wiiウェア]]
 
*[[Wiiウェア]]
 
*[[Wiiポイント]]
 
*[[Wiiポイント]]
*[[Club Nintendo]]
+
*[[クラブニンテンドー]]
 
*[[ニンテンドーDSiショップ]]
 
*[[ニンテンドーDSiショップ]]
  
25行: 27行:
 
*{{公式|URI=http://www.nintendo.co.jp/wii/features/shopping_ch/index.html}}
 
*{{公式|URI=http://www.nintendo.co.jp/wii/features/shopping_ch/index.html}}
 
*{{リンク任天堂}}
 
*{{リンク任天堂}}
 
[[Category:Wiiソフト]]
 
  
 
[[Category:Wiiチャンネル]]
 
[[Category:Wiiチャンネル]]

2009年3月25日 (水) 17:10時点における最新版

Soft Tips
ジャンルインターネットショッピング
ハードWii(Wiiチャンネル)
発売元任天堂
開発元任天堂
人数1人
通信Wi-Fiコネクション専用
その他本体内蔵

Wiiショッピングチャンネル』とは、Wii専用ソフトであるWiiチャンネルである。

概要

ニンテンドーポイントを登録して、Wiiポイントとして使用することによってWiiチャンネルやバーチャルコンソールWiiウェアのソフトを購入することが出来る。

最初に接続した際に、クラブニンテンドーの会員IDとパスワードを入力することにより、登録を行うことが出来る。

購入したソフトはダウンロードされ、Wii本体のフラッシュメモリに記録されていく。

なお、2007年12月11日に機能のアップデートが行われ、Wiiフレンド用にソフトを購入して、プレゼントを贈ることが出来る機能が実装された。

2009年3月26日にWii本体OSのバージョン4.0へのアップデートが行われ、SDメモリーカードからのバーチャルコンソールWiiウェアの起動が可能となるとともに、ソフトを直接SDメモリーカードに保存できるようになった。

関連項目

関連サイト