パイロットウイングス

Seipoke (トーク | 投稿記録)
(新しいページ: '{{DEFAULTSORT:はいろっとういんぐす}} {{SOFTDATA|ハード=スーパーファミコン|メディア=SFC専用カセット|ジャンル=スカイスポーツシミュ...')
新しい編集→

2008年11月16日 (日) 11:01時点における版

Soft Tips
ジャンルスカイスポーツシミュレーション
ハードスーパーファミコン
メディアSFC専用カセット
発売元任天堂
発売日1990年12月21日
価格税別7700円
人数1人
型式SHVC-PW
その他DSP-1チップ搭載

パイロットウイングス(Pilotwings)』とは、スーパーファミコンで任天堂から発売されたスカイスポーツシミュレーションである。

目次

概要

スーパーファミコンの回転・拡大・縮小きのうを駆使したスカイスポーツシミュレーションで、スーパーファミコンの性能デモンストレーションとしての側面も存在している。

フライトクラブというスクールで、「ハングライダー」、「ライトプレーン」、「ロケットベルト」、「スカイダイビング」の基礎を学び、ライセンスを入手することで、ミサイルを搭載したヘリコプターで教官を救うミッションに挑戦することとなる。

同様の意味でNINTENDO64ではパイロットウイングス64が本体と同時発売されている。

登場キャラクター

  • 田中
  • 白石
  • スコット
  • 黒田

スタッフ

  • プロデューサー
横井 軍平
宮本 茂

関連項目

関連サイト